loader image

【スキルアップクラス】相手の逆を取るために

4月と5月のスキルアップクラス(低学年クラス)は対人を中心に取り組んできました。

その中で「相手の逆をどうとるか」についてトレーニングしてきましたが、毎回最初にやっているボールタッチにもたくさんヒントがあります。

インサイド、アウトサイド、足裏を使いながら、横へ動かしたり、止まったり、戻ったり…

最初は突っ込んでしまうことが多かったのが、ボールタッチがスムーズになったり横の動きがとても増えてきています!

チャレンジしようとしている証拠ですね♪

あとはその動かし方に「スピードの変化」がつけれるようになればもっとgood!

「緩急」ってやつですね♪

ゆっくりから速く、速くから止まる…とか、変化をつければ相手との距離も作りやすくなってくるぞ!

そうやって隙を作れれば仕掛けれるチャンスが増えてくる!

あとは持った時に頑張ってるのはOKだが、ボールを奪いに行く姿勢や奪われたボールを取り返す姿勢はもっと表現していこう!

ドリブルのチャレンジをするためには自分で呼び込む!奪いに行く!

また6月もレベルアップしていけるように取り組んでいきましょう♪