5月は4月に引き続き切り返し動作を中心にトレーニングを行いました。
4月の課題をもとに切り返し時の重心コントロールについてアップで意識出来るように取り組みました。
マーカーを頭の上に乗せて横に踏み込んですぐに戻ってくる。
もちろんマーカーを落とさないように。
最初は踏み込んだ時にマーカーが落ちる選手が多かったのですが、徐々にコントロール出来てきたのはナイスでした!
頭の位置や重心の掛け方って次の動きにとても影響が出てくる。
実際にその後に切り返しダッシュをしてみると、頭の位置が変わってスムーズに切り返しできる選手が増えてきたのが見てて分かります。
あとはどれだけ無駄を省けるか!
1往復のダッシュ、片道が5mだと往復だともちろん最短で10m。
でも、走る時や切り返し時に膨らんでしまうと10mの距離が11mになったりもする。
ダッシュのスピードはもちろん、ステップの細かさや重心コントロール、ランニングルート…速く動くために必要なことってたくさんある。
速く動く、速く見せる、無駄を省く
とても大事!
みんな少しずつ変化あります!
幼稚園や小学生の期間は身体も心を成長していく期間。
色んな動きや知識、刺激をたくさん経験していきましょう!
※アジリティスクールの様子はInstagramで♪